カテゴリー
年賀状宛名や差出人

スマホで引っ越し先転送サービス

年賀状など郵便物を転居先に届けてもらうためのサービスです。

一度の申し込みで家族6人分の郵便物を1年間、
旧住所に届いた郵便物を新住所に届けてくれます。

スマホから
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/index_sp.htmlにアクセスします。
e転居申し込み
画面の中ほどにある『e転居申し込み』をクリック

利用確認第1条から第26条まであり最後に『同意する』にチェックを入れ
『次へ進む』をクリック
e転居利用確認

世帯主や代表者の氏名・Eメールアドレス・携帯電話番号を入力する。
e転居代表者
申し込むと確認のメールが届きます。

【登録電話番号】自分の携帯番号
【確認番号】6ケタの番号が届きます。
次に1.として電話番号(日本郵便のナビダイヤル)があるので
電話をして、自動音声通りに上の【登録電話番号】と【確認番号】を
プッシュします。確認されたら

メール画面をスクロールすると

「e転居」(インターネット上での転居届受付サービス)のURLが
あるのでクリックすると転送したい6人までの名前を入力できます。

転送開始日は入力してる日の3日後から選べます。

すべて終わると「e転居」受付完了のお知らせメールが届きます。
そのメールに「転居届受付番号」があり
転居届受付状況の確認ができます。

さらに1年転居サービスを延長する

受付完了のお知らせメールが来たら必ず転居届受付状況の確認をしたほうがいいです。
なぜなら、1年間新住所に郵便物が転送されても
次の年の年賀状が届かないからです。

年賀状を毎年出さない人もいてるだろうし、こちらが
「引っ越しました」など年賀状に一言書いてもうっかり見落としてたりする場合もあります。
年賀ソフトの住所を以前登録したままで変更してなかったり。
だからそういう場合にそなえて更に1年転居サービスを利用すれば安心です。

ちなみに私は引っ越したときの年賀状に「引っ越しました」という内容をかき
新住所にはよくわかるようにラインマーカーで線をひいておきました。

転居届受付状況のここを確認

このように転出日、転入日、転送開始希望日が表示されます。
転居状況確認

次の年も転送サービスを延長する場合はこの日付を覚えておいて
事前にサービスを申し込まないと延長できないので早めにしておいたほうがいいです。