カテゴリー
ひとことメッセージ 裏面のデザイン

年賀状の文章や一言はどんなことを書けばいい?

年賀状にそえる一言

年賀状にそえる一言メッセージの文例はいろんなパターンがあります。
旧年中は大変お世話になりました。
新年のあいさつに続く印刷されている年賀状の定例文第1位だと思います。
多いですよね。 私がもらう年賀状にもよく印刷されています。

何年も会ってない人、何年もじゃないけど去年は会ってない人、
「旧年中は大変お世話に・・・」って、とくにそういうやりとりがなかった人
お正月の決まり文句だと言われればそれまでですが抵抗があります。

例文や一言メッセージの内容

例文や一言メッセージの内容は、近況報告や相手の幸せを祈ったり健康を思いやる言葉
去年もらった年賀状に対する回答や質問など、相手に感謝を伝えるメッセージ
それに加えて「今年もよろしくお願いします。」でいいのではないでしょうか?

近況報告

●下記(下に住所)転居しました。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

●結婚して初めてのお正月を迎えました。これからもよろしくお願いいたします。

●新しい家族が誕生し にぎやかなお正月を迎えています。

●娘の○○も春から小学生になります。

●去年は初めての北海道旅行でおいしいものをたくさん食べてきました。

●△△の資格を取るために勉強中です。

今年の抱負

●今年からスペイン語を習おうと思っています。

●来年は、結婚の報告ができるように頑張りたいです。

●さらなる飛躍の年とするべく努力する所存です。

●フルマラソンに出場しようと思っています。

●漢検にチャレンジします。

●ブログを始めました。今年は毎日更新しようとがんばっています。

相手の幸福や健康を思いやる

●皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
●〇〇さんのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

●皆様にとってよき1年になりますように
●〇〇さんにとってよき1年になりますように

●寒さ厳しき折 ご自愛ください。

●〇〇さんのご健康をお祈りいたします

●お体を大事にしてください。

●楽しいお正月をお過ごしください。

●本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます

質問や回答(去年もらった年賀状に対して)

●ギターの腕前はあがりましたか?

●今年はどこに旅行されるのでしょうか?

●パッチワークのクロスは完成しましたか?

●私はがんばってパートを続けています。

●去年観た映画でおもしろかったのは□□です。

日頃の感謝の気持ち

●いつもお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです

●いつも応援していただき感謝しています。

●いつもお世話になりありがとうございます。

●いつも温かいお心遣い、ありがとうございます。

●おみやげにもらった△△とてもおいしかったです。

●おすすめしてくださった□□とてもおもしろかったです。
他の作品も読んでみます。

◎やっぱりその人に合ったものでおくりたいです。

形式だけで書くことがない場合

なかには、社交辞令と申しますか、形式だけの年賀状を出さざるをえない
こともあります。そんなときって困りますよね。
(会うことがない結婚相手の親戚の方とか・・・)

そんな場合は、新年のあいさつ、イラストと賀詞のみのテンプレートを選びます。
「旧年中はお世話に…」とか「本年もよろしく…」など入っていないもの。

そしてひとこと、あたりさわりのないことを書いています。

●皆様(または個人名)にとってよき1年になりますように

●本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます

カテゴリー
ひとことメッセージ 裏面のデザイン

書くことがない相手に一言の書き方の工夫

年賀状の一言メッセージはぜったい必要

年賀状に印刷の定例文だけでなく、ひとこと手書きで書かれてあるとうれしいものです。
年賀状は基本、その年の干支にちなんだイラストを無料テンプレートで
ダウンロードしたり、無料のイラストを組合わせたりしていますが
必ず、送る人に向けて一言メッセージを入れます。

テンプレートでは賀詞や新年のあいさつの定例文があらかじめ入っていますが
それの印刷の文章だけだとそっけない。
やっぱり手書きでメッセージがあるほうがいいと思うんです。

年賀状印刷の申し込みのチラシは使える!!

ひとことメッセージを添えるほうがいいけど一体なんて書いたらいいの?

印刷する内容を同じものにしたら
一人暮らしの人に「皆様のご多幸をお祈り申し上げます」とか
何年もご無沙汰してる人に「旧年中はお世話になりました。」になることもあって
ちょっとおかしい。

新年のあいさつや定例文、ひとことに参考になるのが
スーパーやコンビニなどで年賀状印刷の時季がきたら置いてある
年賀状印刷の申し込みのチラシです。
いろんなパターンがあるから、自分で使えそうなものがさがせます。

メッセージを書くスペースを最小にする

無料でダウンロードするときは、
ひとことメッセージを書くスペースが少なそうなテンプレートを
選んだり、年賀イラストの配置を大きく広くとったり
住所氏名も裏面に印刷して、本当に一言しか書けないようにしています。
(たくさん書きたい相手には長々と書きますが^^)

年賀のイラストがメインで「皆様の・・・」「旧年中は・・・」
など入れなくてもだれでも使えそうなものを選んだりもします。

「今年もお元気でご活躍をお祈りしています」
「今年こそ会えるのを楽しみにしています」など本当に短い1行フレーズで
まとめます。

カテゴリー
写真入りの年賀状

夫婦の写真入りの年賀状ってほほえましい

ご夫婦の写真入りってあこがれる

年配の方からの年賀状なのですが、毎年、ご夫婦の写真入りの年賀状を
送ってくださいます。写真入りの年賀状って子供中心のものが多いんですが
ご夫婦の写真って仲がよさそうでほほえましいです。

仲がよさそうで楽しそう

夫婦の写真といっても、子どものように目立つ写真ではなく
毎年旅行された場所の風景に、ちょこっとご自分たちも写ってる
控えめなご夫婦の写真入りの年賀はがきなんですが
新年のあいさつと、ご主人と奥様の近況やいま楽しんでることなどが
書き添えられています。
子どもの写真入りのハガキが多い中、ご夫婦の写真って新鮮でいいです。
huuhu

私も年をとったら夫婦写真の年賀はがきをだしたい

旅行の写真じゃなくても日常の写真をちょこちょこっとのせたいな。
育ててる花の写真とか、気に入ってる小物とか
最近マイブームになってるものとか、最近買ったヒット商品とか
そしてちょこっと片隅に主人とふたりの写真でも、ピンクのペンでハートで
囲んだりして(笑)

カテゴリー
幼児~小学生低学年 裏面のデザイン

小さい子どもに喜ばれるデザイン

小さい子って自分だけの年賀状が届いたらうれしいんですよね

年賀状を甥や姪に単独で出すととても喜ぶので、毎年家族用に1枚と子どもたちに
(と言っても小学生ぐらいまで)出しています。

家族用にはその時々で、こちらの家族写真や干支のイラストのデザインですが
小さい子どもたちには、遊びをプラスしたものを出しています。

子どもが喜ぶデザインの無料素材

スタートからゴールまでたどる迷路・点をつなぐと絵ができる点つなぎ・
あみだくじ・まちがいさがし・この絵と同じものはどれ?の探し絵など
無料でダウンロードできるサイトを紹介します。
子ども年賀状無料素材集

これは毎年好評です。
まだ字が読めない子どもでも遊ぶことができます。
「来年もまたまちがいさがし送って~」と新年からリクエストももらってます^^

裏面がぬりえになってる年賀状の無料素材もあるけど、迷路とか探し絵とか
遊べる系のほうが人気があります。(うちの身内回りですが)

あみだくじアレンジ

あみだくじアレンジは手書きでつくります。
自分の子ども用につくったのですが、はがきの裏面に5つイラストを
貼り付けます。
無料素材にあるお正月らしいものを選んでパソコンで作ります。
イラストを貼るだけなのでワープロソフトのwordでも作れます。

nengakuji
↑このあみだくじは去年の子ども年賀状無料素材集のデザインですが
できあがりはこういうイメージです。

そして、下の大吉とか恋愛運アップとかの部分を
その子にあったものにします。
「サッカーの試合で大活躍!」とか「スイミングの昇級テストに受かる」とか
「オシャレ度アップ」「新しい〇〇を買ってもらえる」
(〇〇は、それが選ばれたときのことも考慮して決めてます(笑))
そしてこのあみだくじの結果の部分は和風の千代紙で見えないようにします。
かくしてる部分をめくるときのドキドキ感も楽しそうです。

カテゴリー
写真入りの年賀状 子どもの写真

孫の写真入りの年賀状って嫁の立場からすると・・・

孫の写真を入れて年賀状を作るおばあちゃん

子どもが生まれたら、子どもの写真を入れて年賀状を作りたいと思っている人は
多いと思いますが、「初孫が生まれたら・・・」と
孫の写真入り年賀状を作りたいと思っているおばあちゃんも多いでしょう。

おばあちゃんがお母さんだった頃は、
今のように年賀状の無料でできる写真テンプレートなんかなかっただろうから
簡単に写真入りの年賀はがきができるならぜひ作りたいと考えてられるかも。

今ではプリンターとスマホがあれば簡単につくれるし、
年賀状のネット注文を利用できるから、そういうので孫の写真入りのハガキを
作って、ババ友に自慢の孫を見せたいだろうと思います。

孫の写真を入れても許せる範囲

孫といっても、同居している孫、別居してる孫、内孫、外孫などあります。
遠く離れて住んでたら祖母と孫の関係だけであまりつきあいがないこともあるし。

私が自分でOKと許せるのは、孫の写真だけでなく
たとえばおばあちゃんが孫を抱っこしてるとか、一緒に遊んでるとか
そういう『孫とおばあちゃん』の写真です。
孫だけの写真はいやです。
実家の母や義母が自分の兄弟(私からしたら叔父や叔母)とか親戚にだすくらいは
いいけど。

いちばんしてほしくないパターンは
義母が孫だけの写真を自分の友人・知人など私の知らない人のお宅に送ること。
自分の知らない人の家に自分の子どもの写真と名前が書いてある
ハガキがあると思ったらいい気分がしません。
よくないことを想像してしまったりもします。

だからもし「年賀状に写真のせたいから写真ちょうだい。」って言われたら
状況によってはことわります。

勝手に孫の写真を撮って孫の写真入りの年賀はがきを出して、
私が知らないところでそういうことが行われててたら
それは仕方ないけど。

孫を自慢したいぐらい可愛いと思ってくれてるのはとても嬉しいけど
ちょっと複雑な感じですね。

カテゴリー
写真入りの年賀状 子どもの写真

子どもの写真入りの年賀状はいつまで出す?

子どもが生まれたらぜひつくってみたい

子どもの写真入りの年賀状をもらったことのある人なら
「自分も結婚してこどもが生まれたら子どもの写真入りの年賀状を作る!」
と思ったことがあると思います。
それに子どもの写真をど~んと載せてたら、いろいろ年賀用のデザインを考えたり
文面を考えたりしなくてもいいので、楽と言えば楽です^^

子どもの写真入り年賀状を作るのは楽しい

子どもが生まれたら「出産しました。」報告でお披露目もかねて
赤ちゃんの写真を年賀状で出す人も多いと思います。
家族の名前を連ねて、子どもの名前の横に「〇ヶ月」とか書いて。

それから毎年子どもの成長記録的な写真、幼稚園や小学校の行事なんかの
写真コラージュの写真とか。
作り手としたらすごく楽しいんですよね。
年賀状の無料でできる写真フレームを使ったり、コラージュできる写真アプリで
加工したり。
今はいろんなソフトも無料でできるから夢中になれます。

もらった人の反応は?

子どもの写真入り年賀状をもらった人の気持ち。
おじいちゃん・おばあちゃん⇒もちろん大喜び
ママ友⇒むこうからも同じような子どもの写真入り年絵がハガキがきます。
子ども⇒友だちがうつってるからもちろん喜ぶ。そして繰り返し見る。
これから結婚する人⇒私も絶対つくる

でも、実はもらいたくない人もいるかもしれません。
独身でもう結婚しないかもしれない人や、結婚してるけどなかなか子どもができない人
毎年毎年、よその子どもの写真が届くのはちょっとうんざりというか
嫉妬のような感情をわかせてしまう場合もあります。

私が同じような状況だった頃、子どもだけの写真より
子どもを含めた家族写真の方が好感が持てました。
だって自分が年賀はがきを送ったりもらったりする相手は、友だちの子どもでなく
友だちの方だからです。

子どもの写真は何歳までおくる?

子どもの写真入りの年賀状は赤ちゃんの時から始まって、
幼稚園、小学校と1年ずつ成長していきますが、この写真は
いつまで続けるものなんでしょうか。

今まで友だちとの年賀はがきのやりとりをしてきた中で
いちばん年齢が大きかったのが「高校3年生」の子ども写真でした。
正確にいえば「高校3年生と中学3年生の姉妹」の写真。

だいたいは小学生ぐらいで終わっています。
(下の子どもが小学生の場合は上の子が中学生の場合もあり。)

その子どもにもよると思うけど、中学生ぐらいになったら、自分の写真を
年賀状でおくられるのをいやがったりします。特に男の子。
だから小学生ぐらいまでなのかな?

カテゴリー
年賀状のこと

酉年(とりどし)2017年のお年玉付き年賀状のスタンプ柄が気になる

酉年のお年玉付き年賀状のスタンプなぜ気になるか

2017酉年のスタンプがとても気になるのは私だけでないはず!
というのも、最近のお年玉ハガキの切手部分のスタンプ(料額印面というそうです。)
の絵柄が12年前と繋がっているだろうと推測されるから・・・

申年(さるどし)2016年と2004年の場合

2016年(平成28年)の干支といえばさるどしですが
切手スタンプはこんな柄でしたね。2016sarukitte

そして一回り(12年)前の料額印面はというと
申年2004料額印面

2004年のお年玉年賀はがきの料額印面は1匹のおサルさんが温泉につかっている、
そして2016年では子ザルがふえて親子のおサルさんたちになっています。
nenga2016

ふつうなら見落としたかもしれないけど、この年はきっと注意深く気にしていたんだと思います。

始まりはここ!2015年ひつじ年の年賀はがき

注意深くということの、そもそもの始まりは
2015年ひつじ年の料額印面、ひつじがマフラーをしているデザインですが・・・
ひつじ年の料額印面
12年前の2003年に編み始めたマフラーが12年後に完成品となって
ヒツジが首にまいていました。
これを見つけた人ってすごいなぁと思いました。

だから2017年酉年も期待されている

ここまで12年後シリーズがつづくと酉年もなんらかのつながりがあると予測されます。
予想されている人も多いですよね。
そして先日、年賀はがきのデザインが発表されました。

・・・な・なんと『たまご』
えっ、時間が逆戻り。意外性をついたデザインです。
予想してた人で「えっ???」ってなった人も多いと思います。

そしてこのたまごの料額印面の卵影に秘密があって、
ルーペで見ると「あけまし ておめでとうございす」の文字が見れれそうなので
年賀はがきが手元に届いたらぜひ見たいですね。

カテゴリー
写真入りの作り方 写真入りの年賀状

写真入りの年賀状は自作か外注か?

写真入りの年賀状

年賀状に写真が入っていると現在の相手のことがよくわかるし
子どもの写真入りなら「こんなに大きくなったんだぁ」と成長もうかがえるし
年賀状の無料写真フレームを使えば楽しい1枚ができあがります。

写真入り年賀状の作り方

写真入りの年賀状の作り方といえば、プリントサービスのあるカメラやさんで
写真を持ち込んで年賀状を作ってもらうのが一般的でしたが
今では自分で撮った写真を年賀状のインクジェットはがきに自宅のプリンタで印刷したり
スタジオで撮影してもらって年賀状を作成してもらうというサービスもあります。

●スタジオ撮影で年賀状作成

貸衣装+着付け+ヘアメイク+スタジオで撮影は特にお子さんの利用が多いですね。
お誕生日・七五三・入園入学などの記念日などに利用される方も多いけど
着物やドレスを着たり干支の着ぐるみを着たりしてお正月の背景や小物などで
年賀状用として撮影してもらって年賀ポストカードにしてもらう。
スタジオアリスやスタジオマリオが有名ですね。

スマホやデジカメで撮った写真をパソコンの画像ソフトで編集してインクジェットの
年賀はがきに自宅のプリンターで印刷することを考えたら1枚単価がお高くなりますが
手ぶらで行って好きな衣装を選んでヘアメイクまできれいにしてもらって
スタジオで本格的な写真を撮ってもらえるなら少しくらい高くてもいいかな?

●カメラ屋さんで年賀状をつくってもらう

プリントサービスのあるカメラ屋さんに自分で撮った写真から年賀状を作ってもらいます。
背景やフレームなどパターンがあってそこから選んで作ってもらいます。

写真があれば年賀状にしてもらえるし、店頭受け取りなら最短1時間で仕上がるお店もあります。
スーパーなどにもプリントサービスのあるお店があるので気軽ですね。
ネットで注文して店頭で受け取れるお店もあるので自宅でレイアウトをじっくり考えて
注文できます。

●ネットプリントで注文する

上記のようなネットでお手持ちの写真をレイアウトして注文、そして出来上がりは
店頭に受け取りに行くサービスもあるし、出来上がりの年賀状が配送されるサービスも
あります。
店頭受け取りより価格が少し高い傾向があるし、ネット注文ネット印刷は、不安に思う人も
いてると思いますが、みんながよく使われてるところを選んだり、口コミなども参考に
されるといいと思います。
ネット注文ネット印刷のデザインはオシャレなものが豊富な印象です。

●自作で年賀状作成

いちばん簡単な写真入り年賀状が自家製のものですね。
パソコンとプリンタがあればすぐにできます。
エプソン Colorio EP-708Aのような無線LAN対応のプリンターならパソコンだけでなく
スマホからダイレクトに印刷できます。価格も送料込みで1万円以内とお手頃価格です。

デザインは無料の写真フレームをダウンロードして使うこともできます。
私は写真入りの年賀状を作ってた時は無料の写真フレームを利用したり
テンプレートを使わずにはがきに写真を印刷して、写真のまわりに可愛い色のペンや
マスキングテープで縁取ったりシールを貼ったりしてました。

プリンタがあれば自作の年賀状はハガキ代とインク代でできるからコストも低く
デザインの自由度が高くなります。

カテゴリー
年賀状は誰に出す?

1年に1度の近況報告

1年に1度のあいさつをかねた近況報告

年賀状の役目といえば新年のあいさつを伝える手段ということですね。
そしてあいさつを兼ねて簡単な近況報告。
○子どもが今年小学校に入学します。
○フラダンスを習い始めました、発表会見に来てね!
○陶芸にはまっています、楽しいです。
○インコを飼い始めました。毎日癒されてます。
○登録販売者の資格をとるため勉強の毎日です。

1年に1回だけのおつきあい

毎年、年賀状をやりとりしている人の中には、年に一度だけの年賀状だけのおつきあいって人
いてませんか?
もう何年も会ってないけど年賀状だけのやりとりの人。
私はいてますよ。以前同じ職場にいてた人で他府県に引っ越したので
もう10年以上会っていない。だからきっとすれちがってもわからないかも!?
毎年お互いの簡単な近況と相手の近況を尋ねる一方的な年賀状のやりとり。

●一方的になってもしかたないですよね

ふだんから電話やメールでやりとりしてるわけでもないし・・・
たとえば
○パッチワークのタペストリーは完成しましたか?
○英会話がんばっておられますか?
○お菓子作りの腕前はあがりましたか?

だいたいこういう一方的な質問は前年の相手からの年賀状の近況報告をもとに書くのですが
こちらからの質問にもし答えを求めるなら1年後だし
1年前の質問に答えるのもなんだしな、まぁ一応形式だけということで。

○年末にカニを食べに行きました。今年も行く予定です。
○いま□□にはまっていてコミックを大人買いしました。
とか、こちらも特にコメントを望んでるわけでもないことを書いたり。

●1年に一回だけのやりとりなんで話のいきちがいなんてことも

○私も健康のため春からヨガを始めてみようといろいろ調べています。
と去年の年賀状にあったから

○ヨガは肩こりもとれていいですよ。
ヨガマットは6mmのを選ぶといいです、ちょっと高めだけど△△のブランドがおすすめ
なんて送ったら、相手から来た年賀状には

○ウォーキングを始めました。手軽にできていいです。お金もかからないしね!

なんて、むこうも届いた年賀状を見て苦笑いしてるでしょう。

●それでも元気ならいい

そんなふうにお互いのやりとりができてなくても、
年賀状をもらうと「〇〇さんもがんばってるんだなぁ」と
健康で元気にすごしていることが確認できていいんです。
毎年年賀状がくるととても嬉しいです。
この先会うことがないとしても、ずっと年賀状はつづけていきたいと思っています。

カテゴリー
年賀状のこと

年賀状は冬の風物詩的存在

年賀状はお正月の風物詩

年賀状は子どもの頃から書く習慣があって何の疑いもなく毎年出していますが
ふとこの習慣は何かな?と思うことがあります。

欧米ではクリスマスカードなど送るのが主流で
新年のあいさつに年賀状を送るのは日本だけのようです。

日本って新年をむかえるためににすごく力を入れていますものね。
大掃除・年越しそば・おせち料理・しめ縄・松飾・鏡餅・お屠蘇…
そして年賀状もこれらのカテゴリに入ります。

年賀状をつくるのを結構楽しみにしてます

お正月には、お世話になった方たちのお宅へ新年のあいさつまわりに行く、
でも家が遠いと行けないし、そんなにたくさんの家にも行けないし、
(きっと相手も同じように年始回りで不在だよね)
そういうわけで年賀状というものが新年のあいさつまわりのかわりになったのでしょう。

●年賀状の発売日は11月1日

年賀状の発売日は毎年11月1日です。
11月1日が郵便局のお休みの場合は翌営業日
だいたい10月になると年賀はがき予約の案内が郵便局から届きます。
郵便局に行っても予約のちらしを渡されるし。
「あぁもうこんな時季か・・・」って思うけど、やっと暑さが和らいできたばかりで
まだ年賀状の実感がない。
でも一応予約しておく。
郵便局で年賀はがきを100枚以上予約すると景品がもらえるから^^
(郵便局によってまちまちなんですね、50枚以上とか100枚以上とか景品も)

●デザインを考えるのが楽しみ

私はパソコンで無料素材や無料テンプレートを使って写真を組合わせたりして
プリンタで印刷して年賀状を作っていますが
予約してた年賀状を購入したら年賀状のデザインを考えます。
この時季はキャノンやエプソンなどのプリンタのメーカーが無料のテンプレートや素材を
公開してるし、ほかいも無料のテンプレートやお正月関連の素材や年賀状作成サイトなんかも
ネットをにぎわします。
ざ~っと見て気に入ったサイトはお気に入りに登録しておきます。
そして時間がある時は「これ使いたい!」と思ったイラストは保存しておきます。

こうしておかないと「デザインを考えるのが楽しみ!」と言ってるわりには
なかなか年賀状をつくりださないからあせらないように下準備はしておきます。

●年賀状を書いて送る習慣は続けたい

今では手紙やはがきを送らなくてもメールですみます。
年賀はがきなら元旦に着くには何日までに出したらいいかと考えなくても
メールを送信すると一瞬で相手に届きます。
そして最近ではメールよりラインの方が多いのかな?
こちらも無料のお正月用のテンプレートで即届きます。
スタンプも可愛いものがいいぱいあるから、私もラインで新年のあいさつを
やりとりしています。
でもこれに加えて年賀状も出しています。
デジタルな時代であっても年賀状は風情があるし
やっぱり年賀状が届くと嬉しいものです。